リフォーム工事の主な仕様と工事の内容
外装:サイディング重ね貼り 屋根瓦:部分補修 水廻り:バス・キッチン・トイレ改装 オール電化 配管引き換え 下水道接続 EX:アルミカーポート
工事費 | 800万円 |
---|---|
工期 | 約90日 |
施工時期 | 平成26年11月26日~ |
リフォームの種類 |
中古住宅リフォームの始まり①
2014年09月28日
中古住宅を購入されたお客様からリフォームのご相談があり 現場の調査を実施しました。
まず雨漏りの調査 ・・・いくつかのお部屋の天井に雨漏れの跡がありました。早速 瓦の調査を実施、入母屋部分、隅棟部分のナンバンがなくなっていました。
ナンバン=南蛮漆喰と言い、土と漆喰がまざっているようなもので雨に強くひび割れにくい特徴があり棟瓦の下部の防水材として使用されています。
中古住宅リフォームの始まり②
2014年09月28日
床下の配管・・・・・・脱衣室の床がフカフカです。階段下の収納庫から床下に入ることができました・・・・・錆びた配管を発見!しかも補修したあとが何か所かあります。水廻りの改装をご希望なのでこの際、給水給湯配管は全部やり直すことにしました。同時に白蟻の調査も実施しました。水漏れをおこしていたわりには白蟻はいませんでした。ホッとしますね。
水廻りを最新の設備機器に交換させていただきます。浴室の換気乾燥暖房機はもうあたりまえの装備です。
主にお使いになるお部屋には断熱材の追加、サッシの交換を提案させていただきました。
光熱費を考えオール電化をご提案いたしました。200Vのエアコンをおすすめし北陸電力エルフナイト10プラス あったかVプラン(深夜電力を最大限活用できるプラン)です。
営業担当:田中
外装工事着工!
はる一番
2014年12月12日
サイディング工事が進行中です。
ケイミュー(株) はる一番 銘木柄Ⅱ ホワイトとシャインブラックの張分けです。
http://www.kmew.co.jp/shouhin/siding/haruichi/
イメージパース図のように仕上げます。
お客様の要望は古民家風
住まいるオスカーのサイディング工事はこちらをご覧ください。https://www.smile-oscar.jp/reform/reformtype/%e5%a4%96%e5%a3%81
次回は解体です。
営業担当:田中
水廻り解体
いないはずの蟻が・・・
2014年12月19日
浴室の解体を行いました。
給水・給湯ともに鉄の配管が錆ています。
給水配管はメーターから給湯は給湯機から全て交換します。
あっ!工事前の調査では発見できなかった白蟻が食べた跡が・・・・・
事前の調査でも基礎に囲まれた浴室の内側は確認できません。
土台の表面が食われています。幸い現在、蟻はいないようです。
防蟻処理を再度ご提案しましょう。
営業担当:田中
エピソード
2015年01月09日
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
正月そうそう大雪となりました。こんな寒い冬にも暖かく健康にすごしていただけるよう断熱サッシをおすすめしています。
住宅の熱の逃げが一番多いといわれるのが開口部つまりサッシ部分です。
断熱サッシはガラスが複層(ガラス+空気+ガラス)になっている他に障子や枠の部分をアルミと樹脂の複合にすることにより障子、枠部分の結露を防いでいます。冷暖効率を向上させエネルギーの節約に一役かっています。*写真は上げ下げ窓
http://www.ykkap.co.jp/products/window/apsword/merit.asp
次回はお風呂の断熱です。
営業担当:田中
フロア貼り
2015年01月10日
二階床貼り工事です。
床貼りはネイル(釘)と接着剤を併用します。
専用工具通称「テッポウ」を用いネイルを打ちます。
テッポウを適切な圧力に調整し指定の角度(45~60°)で打ち込みます。
ネイルの頭が出過ぎていないか確認しながらの作業です。
床鳴りを起こさないために接着剤はかかせません。
・フロア材は永大産業(株)ニューハイオークDX
工事担当:大平
浴室廻りの断熱材
2015年01月13日
浴室工事が進行中です。
配管工事 土間打ちが終わり断熱材の施工です。
住まいるオスカーでは浴室をより暖かくする為にシステムバスの壁面4方向と天井面にグラスウールを施工しています。
グラスウールは施工性がよく隙間なく施工できます。
グラスウールはこちらをご覧ください。
http://www.pgm.co.jp/items/product_sofule.html
営業担当:田中 つづく
臭いものには蓋?
風通しよく
システムバス サザナ
2015年01月24日
システムバスを施工しました。TOTOサザナです。
このシステムバスの床は柔らかくできていて素足に優しく、温かくかんじます。
換気乾燥暖房機TOTO三乾王を装備しています。入浴前に暖房することによりヒートショックによる事故を防ぎます。また物干し竿もつけられ梅雨や冬の乾燥室としても活躍します。
住まいるオスカーのシステムバス工事はこちら
https://www.smile-oscar.jp/reform/reformtype/%e6%b5%b4%e5%ae%a4
営業担当:田中
まだまだ続きます。
洗面脱衣室
2015年01月26日
洗面脱衣室です。シャワーの無い洗面台を交換しました。ハウステック製ラ・バーボです。
シャワーカラン 三面鏡 そしてボールが大きいのが特徴です。しかもお値打ち価格・・・
奥様こだわりの壁クロスの貼り分けも素敵です。やはりホワイトは清潔ですね!
営業担当:田中
つづく