リフォーム日誌手摺の取付で安心・安全!玄関手摺取付工事 外構・エクステリアリフォームの写真ギャラリー 工事の担当者 白川 (しらかわ) 転倒と滑り防止のために手摺を取付たいとご依頼をいただきました。 リフォーム工事の主な仕様と工事の内容 玄関に手摺の取付 工事費 約8万円 工期 1日間 施工時期 2024年9月 リフォームの種類 外構・エクステリア 工事前 2024年09月26日 今回は湿式というやり方で工事を行います。 工事中 2024年09月26日 湿式はコア抜き (円筒形の穴を空けること) をするので、このような印をつけます。 工事中 2024年09月26日 写真のように水を垂らしていきながら機械を使用してコア抜きを行っていきます。 工事中 2024年09月26日 コア抜きが完了しましたら、少量モルタルを詰め、柱を仮建てしていきます。 工事中 2024年09月26日 柱を2本仮建てしましたら、柱に手摺を取付けていきます。 工事中 2024年09月26日 手摺の固定が完了したのち、コア抜き部分にモルタルを詰め込んでいきます。 工事後 2024年09月26日 手摺の裏側にカバーを取付て完成になります。 ※注意※モルタルが固まるまでの2~3日は使用できません。 ↑トップへ戻る Tweet シェアする 住まいるオスカーの外構・エクステリアリフォーム