リフォーム日誌
内装リフォーム工事

リフォーム工事の主な仕様と工事の内容

応接間と洗面脱衣室のリフォーム(床、壁、天井)、インナーサッシ取付、納屋屋根の板金増貼り工事

工事費 170万円
工期 3週間
施工時期 2015年10月
リフォームの種類 収納・内装リフォーム

工事初日

2015年10月19日

●今日から着工となります、今回工事のメインは以前に事務所として使用されていたお部屋を応接間としてリフォームをすることです!

主に壁と天井の補修とクロス、床フロアーの張替えになります。

 

それと、今回は補修の前に”お部屋の脱臭”作業というものがあります、自身脱臭をするのは初めてなので、非常に楽しみにしています!

 

 

初日は工事を本格的に行うにあたっての前段取りとして、お部屋内にある機器関係を取り外す作業を行いました。

 

・1枚目がエアコンの室内機取外し状況と、既に取外し済みですが天井に取り付けられていた照明器具の写真です。

・2枚目は床に取付けられていたフロアーコンセントの取外し状況です。

 

 

写真ではまだまだ工事後の光景が見えてこないと思いますが、これから11月初旬の工事完了まで、工事日誌を更新していくようにします。

 

★明日はお部屋の脱臭の効果を高める為に、この応接間の壁と天井のクロスを全て剥がしてしまいます!

 

 

クロスの除去と洗面化粧台取外し

2015年10月20日

●内装リフォーム工事、二日目です。

本日の作業も初日同様本格的な工事に入る前の段取りとなっております。

 

前日に照明器具・エアコンを取り外したお部屋の天井、壁のクロスをビリビリと剥がしてしまいます。前日の日誌にも書きましたが、これはお部屋の脱臭をする為の前工事です。明日には全てのクロスを剥がした状態をお見せできると思います。

 

 

・写真一枚面右側に写っている本棚は移動させずに工事を進めるので、養生用のシートで包んでしまっています。

・二枚目の写真ですが、洗面脱衣室の洗面化粧台を取り外した跡となっています。

築30年である為、流石に化粧台の裏に湿気が溜まってしまっていました・・・!

今回工事ではこの洗面脱衣室の壁、床の補修も並行して行っていきます。

 

 

★明日はクロスが全て剥がされた状態をお見せできると思います。

解体工事に入ります、傷んでしまっている壁と床フロアーの解体が主になります。

解体工事

2015年10月21日

●工事3日目です

 

この日は解体工事を行いました、

床のフロアーも傷んだ壁も全て取ってしまいます!

 

・1枚目、バリバリ床をめくっています!

・2枚目、めくり終わり、解体の仕上げに床面に研磨をかけたことによって

凄く綺麗になりました・・・!

 

 

★次回はいよいよ楽しみにしていた脱臭装置が来ます!

脱臭装置

2015年10月23日

●四日目です、といってもこの日は特に作業はありませんでした

というのも、この日はアレを設置していた日なんです

 

・1枚目の写真、画面中央にあるこのチューブですが、、、

 

・2枚目の写真、少し解り難いかもしれませんが四角い機械から伸びています

そう、この日は脱臭装置を設置していた日なんです!

 

四角い機械が本体で、そこから伸びているチューブの先からオゾンが出ているとのこと。

確かにチューブの先からは何やら変わった匂いが出ていました・・・

 

このチューブから出ているオゾン(無色でした)を部屋内に充満させ、脱臭するとのことです。

なのでこの日応接間は完全に密封してしまい、他の作業は出来ません。脱臭装置がどれほどの効果があるのかを期待しつつ当日は終了です。

 

※ちなみに、6帖程度の部屋であれば2時間でも効果が出るらしいです

ただ今回はなかなか広いお部屋で、また長年ペットを飼われていたということで

念入りに丸一日脱臭装置を稼働させます

 

★次は大工さんに壁や天井の補修をしてもらいます

そして脱臭装置の効果は如何程だったのか・・・

 

 

大工工事その①

2015年10月25日

●5日目

今日から大工さんが現場に入ります。

その前に、当日の朝まで稼働していた脱臭装置を回収してもらい

部屋に入りましたが、まだオゾンの匂いが多少残っていましたが

個人的な感覚ではちゃんとお部屋の匂いはなくなっている感じはしました・・・!

 

 

そして本日メインの大工さんには

解体した壁や天井の補修をしてもらいます!

 

・お部屋に穴が開いてしまっていた箇所に下地とボードを貼り、

綺麗に補修してもらいました

これで壁と天井はクロスを貼れば万全の状態です!

 

 

★次回、まだ大工さんの工事は続きます

大工工事その②

2015年10月26日

●今回も大工さんの工事は続きます

 

 

・応接間は完了しましたが、もう一部屋の洗面脱衣室も同じように

傷んでしまっていたボードの解体後を補修をしてもらいました

 

傷んでしまっている箇所を取り替えるだけで、かなりスッキリに見えます。

 

 

★そして大工工事の次は、

応接間と洗面脱衣室の床にセルフレベリングを施工します!

詳細は次回に続きます

セルフレベリング

2015年10月27日

●先週から始まった工事ですが、

週を跨いで今日も続いていきます!

 

本日の作業はセルフレベリングです。

さて、これは何かと言いますと

基本的にはセメント系、言わばコンクリートなんですが、

流動性が高く、セルフレベリング材を流すだけで

床の水平が勝手に取れてしまうものなんです。

 

このセルフレベリングをなぜ施工するかというと、

応接間の元々の床がフローリング材で、厚さが15mm程度有りました、

今回リフォームでは、床の仕上がりをクッションフロア(厚み1.8mm)にする為

その厚みの差(15mm-1.8mm)をなくすために施工することになりました

 

 

・写真ですが、セルフレベリング用の下地材を流し込んでいるところです

この下地材がないと既存の土間とセルフレベリングの密着が得られません

・洗面脱衣室も同じ仕上がりなので、こちらも下地材を流し込みます

 

 

★下地材を流して乾くのを待たないといけないため、この日の作業は早々終了です

明日も2回目の下地材を流す為、同じ作業となります

 

 

納戸屋根板金

2015年10月28日

●本日は内部ではセルフレベリングの下地材の

流し込み2回目を行っていて、前日と

全く同じ内容なので省きます。

 

なので今回は外部がメインとなります、

建屋に隣接している、納戸の屋根板金の増貼工事です。

 

・納戸の天井面に雨漏りの跡がある為、屋根に板金を

重ねて貼ることで、内部への水の侵入を止めようという作業です!

実際、現状の屋根に雨の侵入する可能性が高い箇所があったので、

その部分の雨仕舞を徹底してもらいます!

 

★次回はやっとセルフレベリングの打設となります

 

 

 

セルフレベリング打設!

2015年10月29日

●セルフレベリングの作業を開始して3日目で

ようやく打設まできました!

 

 

・流動性が高いので、流し込むと水のようにどんどん広がっていきます、

これで水平に嵩上げができることでしょう!

 

 

★セルフレベリングはセメント系ですので、乾燥と強度を発揮させる為に

このまま床の仕上げはせず、しばらくの養生期間を置きます

なので次に本格的に作業に入るのは、来週からとなります

 

 

いよいよ大詰め、内装工事

2015年11月03日

●セルフレベリング後の床養生の為、作業は週を跨ぎました

今日から内装工事、もう少しで工事も完成となります

 

・ちなみにセルフレベリングの結果、良い具合に床高さを嵩上げ

することが出来ました。

・後は壁、天井、床をクロスやクッションフロアーで仕上げるのみです!

 

 

★内装工事が始まり、先月19日から始まった工事も

そろそろ完成が見えてきました、

本日は壁・天井のクロスをし、明日は床の仕上げとなります!

 

 

内装完了!

2015年11月04日

●ついに内装工事完了しました

 

 

・一枚目の写真は、私が下見させて頂いた時のものです

・二枚目が本日内装工事後に撮った写真です

 

クロスを新しくしたのと、床をクッションフロアーに変更したので

大分印象が変わって見えます。

 

それと写真では判りにくいですが、窓の枠も塗装をして

日差しによる色褪せも解消しております!

 

★内装まで終わり、後は

コンセント・照明の取付とドアの入れ替え、インナーサッシの取付を

最終日に全て行い工事完了となります!

 

 

※番外編※外部屋根板金編

2015年11月05日

 

今回は10/28日の日誌で書いた、納屋の屋根板金についてです。

その時に、納屋の中で雨漏りの跡があったと書きましたが、

実際にその雨漏りの可能性の高い箇所があったので

それを今回日誌にします。

 

 

・写真の一枚目、これは新しく板金を施工する前のものですが

屋根の水上側です、ちなみに瓦棒葺きという板金施工方法です

この写真の矢印の先、ポッカリと空いてしまっています・・・

ここから水が浸入し、水下まで伝っていき納屋内の天井に雨漏りしたものだと思われます

・今回の板金施工では空いてしまっていた空間をしっかりキャップしましたので、

ここからの水の侵入の心配はなくなりました!

 

 

ちなみに、他に雨水が入るような箇所といえば

屋根自体に穴が開いてしまっていたり、

屋根と建物側が接している部分である取り合い水切りの

不良によって侵入する場合、その他にも色々とありますが

 

今回は屋根の板金を上から増貼りしましたので、雨漏りに関しては

解消することが出来ると思います!

 

 

 

【完工済】工事完了しました

2015年11月09日

●お部屋の解体から始まり、約3週間工事させて頂き

機器、インナーサッシの取付とクリーニングが終わりました。

 

 

・まだ若干手直しも残っていますが、

今回メインで工事させて頂いたお部屋はご覧の通りに

仕上げることが出来ました!

今回のワンポイントはお部屋内の大きな本棚にカーテンレールを取付け

目隠しにカーテンを付けれるようにしました(私ではなく営業さんの提案ですが)

広いお部屋ですから、これから家具などを搬入して使われることを

考えると、自分の部屋でもないのにワクワクします

 

 

★今回は、

解体工事、設備工事、電気工事、大工工事、左官工事、

内装工事、美装工事、塗装工事、板金工事、建具工事の職人さんに

協力してもらい、工事を進めることが出来ました。

お施主様には、これからリフォームしたお部屋で

楽しく過ごして頂ければ幸いだと思っております。

 

以上、内装リフォームの工事日誌でした!

ありがとうございました。

 

 

 

その他リフォーム日誌を見る