住まいるブログ 7ページ目

いつ頃雪下ろしをするのが良い?雪の重みで考える北陸の雪下ろしの目安
ついに北陸地方もまとまった雪が降る季節になりました。ウィンタースポーツを楽しむには良いシーズンですが「雪下ろし」も是非スケジュールに組み込んで欲しい所です。 屋根の雪が1m位積もったら雪下ろしすればいいかな?なんて考えて […]

知っておきたいリフォーム基礎知識。リフォームの進めかた
リフォームを検討し始めると、色んな情報が集まってきて何から手をつければよいのかよく分からなくなることがあると思います。今回は、リフォームを検討しはじめた方に、住宅リフォームを効率良く進める手順をお伝えします。 まずは、お […]

インスペクション(住宅診断)結果から見る、築30年の中古住宅に多い家の不具合とは?
ここ数年でホームンスペクションを実施する方も増えてきました。中古住宅と言っても、築10年未満、築20年ほど、中には築30年以上の物件もあります。 築浅の中古住宅と比べると、年数が経過した物件は、「価格は安いけど、見た目が […]

知っておきたいリフォーム基礎知識。わが家はリフォームできるの?
大切に住んでいた住宅も時間と共に、故障や劣化が生じるもの。そこで有効なのがリフォーム。今回は、リフォームを思い立ったら知っておきたい基礎知識をお伝えします。 リフォームか建て替えか? 住居の気になる部分や直したい部分があ […]

水漏れがあった時の対処法、水道料金の請求はどうすればいい?
家に水道料金の明細が届き、「いつもより水道料金が高い」と思われた方は、水道管が水漏れしている可能性があります。この記事では、よくある水漏れ事例と水道料金の軽減について紹介します。 水漏れの確認 戸建住宅には […]

外壁窯業系サイディングの張り替えと重ね張りを比較!メリット・デメリットを解説!
住宅外壁の代表的材料は窯業系サイディング・板金・モルタルなどありますが、本記事では窯業系サイディングのリフォームについて紹介します。 窯業系サイディングのリフォームの基本ポイント 窯業系サイディングは10年を目安に再塗 […]

初めての外壁塗装!手順や塗料の種類、工程を勉強しよう
築10年ほど経過すると外壁材が退色や劣化し、外壁の塗り替えが必要になります。初めて外壁塗装のリフォームをする方向けに富山を中心に外壁リフォームを多く行っている、住まいるオスカー社員が手順や種類、工程を簡単にお教えします。 […]

季節ごとの住居のお手入れで大切なこと~冬
住居のお手入れには、季節ごとに押さえておきたいポイントがあります。今回は、冬ならではの必要なお手入れについて紹介します。 冬のお手入れ:メインは年末の大掃除 一年に一度、無性にキレイ好きになってしまう年末。普段手をつけて […]

時間がない!そんな人におススメ大掃除のコツ
大掃除したいけど、まとまった時間がとれなくて……。そんな方に、「ここを掃除しておけば、キレイに見える」ポイントをお伝えします。 「磨けば光る」場所をキレイに ガラスや金属などの「磨けば光る」場所を掃除すると、明るく清潔感 […]

大掃除を効率良くする進めるコツいろいろ
気が付けば、もう年末。年末といえば大掃除。家をキレイにしたいけど、もっと効率良くできないかなと、思う家庭も多いのでは。今回は効率良く大掃除を進めるポイントを、紹介します。 計画を立てる 思いつくまま「今日はココを掃除しよ […]