住まいるブログ 6ページ目

玄関の鍵が回らなくなった時の対処法|自分で出来る3つの方法
玄関の鍵が回らなくなる不具合は、住まいるオスカーの修理受付でも数多くあり、今回の記事では対処法をご紹介したいと思います。 鍵に鉛筆の芯を振りかける まず最初にあなたにも簡単に出来る対処法からお教えします。 鍵のきざみ部分 […]

浴室の換気扇の寿命は何年?交換目安
浴室の換気扇の不具合って結構多いですよね。異音がしたり、吸い込みが悪かったり、最後は動かなくなったりします。今回の記事では、よくある不具合事例と換気扇の寿命についてお話しします。 浴室換気扇のよくある不具合 換気扇の不具 […]

製品事故・不具合?! 事故に合わないためのチェックポイントと製品購入後のお手入れ
普段何気なく使っているガスコンロなどの製品も、不具合を放置すると事故を招くことに。製品の正しい使い方や手入れを知り、安心・安全な生活を過ごしましょう。 製品を買う前に 製品を買う際は、価格や機能のほかに、安全性も考慮しま […]

高齢者の家庭内事故が増加中!家での事故を防ぐためにできること
親が高齢で一人暮らしをしていると、子どもとしては家庭内事故が心配になります。今回は火事を中心に、高齢者世帯で多い事故とその対策についてお伝えします。 住宅火災における高齢者の割合は増えている 消防庁による、「住宅火災にお […]

知っておきたいリフォーム基礎知識。トラブルに巻き込まれたら第三者機関へ
これまでリフォーム工事の手順を、詳しくお伝えしてきました。適切な手順で進めていけば、トラブルに巻き込まれる可能性は少ないですが、万一に備えてトラブルの相談窓口知っておくと安心です。今回は、リフォームでトラブルに巻き込まれ […]

知っておきたいリフォーム基礎知識。工事の後にやるべきこと
リフォーム工事が終わると、最終確認です。これでようやく、リフォームの完了となります。 竣工検査 竣工(しゅんこう)検査とは、工事終了時に外構(建物の周囲)も含め完成した建物に、不具合がないかを検査することです。業者と一緒 […]

知っておきたいリフォーム基礎知識。工事の際に注意すること
いよいよリフォーム工事が始まります。ここでも注意すべきことが色々あります。自身の大切な家です。「業者にお任せ」にしないように気をつけましょう。 工事前のチェックポイント 見積書には工期が記載されているので、それから逆算し […]

知っておきたいリフォーム基礎知識。契約時に必要なこと
リフォーム業者を決定したら、契約を結びます。口約束では後々トラブルに発展する可能性があるので、小規模工事でも必ず契約書を取り交わしましょう。必要なのは、「確認」です。 契約時に必要な書類と確認事項 契約書には通常、金額の […]

知っておきたいリフォーム基礎知識。リフォーム業者の選びかた
リフォーム工事だけなく、工事終了後もアフターケアなどでお世話になる業者。満足できる工事をしてもらうためにも、ここは慎重に選びたいところです。 リフォーム業者の候補を選ぶポイント 当たり前ですが、以下のような「技術力」「信 […]

知っておきたいリフォーム基礎知識。リフォームに利用できる制度
無理なくリフォームの予算を立てても、少しでも負担削減できたらうれしいですね。今回は、リフォームに活用できる制度を紹介します。上手に活用して、より充実したリフォームを。 リフォームの減税制度 リフォーム工事が一定の条件を満 […]