住まいるブログ 11ページ目

デザインリフォームの壁材アイテムはエコカラットがおすすめ
インテリアや内装材にこだわりを持つ方が増えております。また、デザインリフォームという言葉が出てきているように、デザイン性を重視したリフォームを検討する方も多くなってきています。 そんな方へ今回の記事ではLIXILの壁材「 […]

天然無垢材を使ったキッチンでおしゃれ空間を演出
無垢材を使ったリフォームといえば、無垢フローリング張りリフォームが有名ですね。 今回の記事では一風変わった無垢のシステムキッチンをご紹介します。 無垢材で有名なウッドワンのシステムキッチンが美しくてすごい ウッドワンとい […]

土間コンクリートの仕上げ方を上手に使い分けするポイント
住宅を建てると、外にアプローチ作ったりカーポートを建てたりします。地面はコンクリート仕上げにする事がほとんどです。 今回の記事では、コンクリート仕上げの2つの方法と特徴についてお話していきます。 コンクリート仕上げの定番 […]

住宅で良く使う寸法の尺貫法とメートル法(寸・尺・間・mm・㎡・坪・畳)
今回の記事では、住宅で良く使う寸法・面積の単位について詳しくお話しします。 見積を見ていると、木材の拾い出しで良く使われる尺や坪などピンとこない人もいます。一覧でまとめてみましたので参考にしてください。 家の長さを図る単 […]

冬の家の寒さ対策!部屋で暖かく過ごすために窓を工夫しよう
寒気で一気に冬の気候になりましたね。あっという間に寒くなってしまって、気づいたら家の中がとてつもなく寒い!!という方もいるかと思います。 冬、家を暖かくするには? 家の中の温度は、外の気温と家の中にある熱の温度によって決 […]

害虫駆除のために冬にしておきたい!家でもできる先人の知恵・松の木の「こも巻き」
秋から冬にかけて聞く「こも巻き?」とは?木の腹巻き?! 10月下旬からいよいよ冬モードに入ってきましたが、毎年10月−11月頃になるとこのようなニュースを見たことはないですか? 「姫路城で松の「こも巻き」」NHKニュース […]

秋から冬のこれからの時期が危険!高齢者の死因の4分の1を占めるヒートショック
冬になるとよく耳にするこの言葉「ヒートショック」。 なんだかご存知ですか? 急激な室内の温度変化によって冬に多発する「ヒートショック」 日本では年間1万人以上がヒートショックが原因で死亡しているとされ、室内における高齢者 […]

庭木の冬囲い!低木、バラ、ツツジ、ムシロ・シート使用の冬囲いと、高木の雪吊り方法を紹介
今回のブログでは、積雪の多い地方には欠かせない「冬囲い」のポイントについて紹介したいと思います。 日本では古来より大切な庭木を雪害から守るための工夫が行われてきました。 庭木の種類によっても方法が異なりますので、今回は多 […]

今すぐできる、お風呂が寒いときに浴室を温かくする方法
冬場のお風呂は「寒くて寒くていやだ」と言う方も多いのではないでしょうか。お風呂が寒い場合の対策をまとめましたのでぜひご覧下さい。 今すぐできる、お風呂が寒いときに浴室を温かくする方法 1. お風呂の室温を上げるには? 服 […]

お風呂リフォームの日数・工事期間の目安とは?ユニットバスの場合
お風呂リフォーム、お風呂改装を検討している方が一番気になるのが「リフォーム工事の日数・工事期間」ではないでしょうか。 富山・石川・新潟で30年以上のリフォーム実績のある「住まいるオスカー」社員がお答えします! 1. タイ […]