暑い寒いお家はしんどい!気になる中古住宅の省エネ基準・断熱リフォーム

富山でも中古住宅を購入された後にリフォームの相談を受けるケースが増えてきております。新築住宅に比べて価格的にも安く購入できれば、自分好みにリフォーム・リノベーションすれば理想の暮らしを実現できますよね。

実際購入しようとしている物件、購入した物件がどの程度断熱性能があるか、一般の方には判断しにくいです。今回の記事では、住宅の断熱性能の判断基準となる、省エ基準の変化と、断熱向上リフォームのポイントについて解説します。

住宅省エネ基準の変化

住宅断熱性能の基準となるものが、省エネ基準と呼ばれる性能値です。屋根や外壁、床・窓など外気に面するところに、性能値を満たした材料を使用することで、家全体の断熱性能が高まります。

最初の基準は、「旧省エネ性能」と呼ばれ、1971年に省エネ法が制定され熱損失係数という基準値ができました。その後、平成4年、平成11年と改訂されており、平成11年基準では大幅に基準値が見直されております。

過去の省エネ基準 外皮性能Q値 Ⅳ地域(富山など)
旧省エネ基準(昭和55年基準) 5.2
新省エネ基準(平成4年基準) 4.2
次世代省エネ基準(平成11年基準) 2.7

さらに平成25年には新たな基準が示させ、平成28年に一部を見直し施行されています。一般的には平成28年「省エネルギー基準」と呼ばれています。外皮性能だけではなく、1次消費エネルギーを含めての基準になります。詳しくは国土交通省建築物省エネ法のページへ

中古住宅に必要な断熱性能とは

上記では省エネ基準の変化を説明しましたが、実際にどう判断すれば良いのでしょうか。

高温多湿な日本では、高気密・高断熱の住宅にすることで快適に過ごせると言われております。例えば、窓でいうとペアガラスが採用された住宅です。地域によっても外皮性能に求められる数字は違いますが、最低限、次世代省エネ基準(平成11年基準)の断熱性を求めてください。エアコンなどの冷暖房機の効率がかなり変わってきます。

中古住宅を探すときに気をつけたい点

中古住宅を購入する場合は、平成12年以降に建築された住宅を中心に検討してみてください。ただし、当時の住宅がすべて次世代省エネ基準で作られているとは限りません。実際、基準はただの努力義務でしかなかったため、良くて3割~5割の住宅しか基準を満たしていないと言われております。

ただ、基準に足していなくてもリフォームで断熱性能を上げることも可能です。熱の出入りが一番多い窓には、内窓などを取付したり、天井や床などは、潜って断熱材を追加したり、吹付ウレタン断熱などを施工することもできます。内窓などは1箇所辺り数万円単位で取付が可能ですし、断熱工事もLDKだけなら数十万で可能だと思います。※壁の断熱材は内壁を解体しないとできないので、大掛かりなリフォームが必要となります。

新築同等まで引き上げたいなら、外部も内部もスケルトン状態にし、リノベーションすることをおすすめします。窓は最新の樹脂サッシへ交換し、天井・壁・床すべて断熱材を充填し、気密性を上げる防湿シートを施工することで、新築の断熱性能に近い状態まで引き上げることが可能です。

参考までに:長期優良住宅リノベーション物件の工事日誌|耐震・断熱・間取り変更など

断熱リフォームの3つのポイント

①高齢者ほどヒートショックの対策を

近年TVなどでも取り上げられているヒートショックは、交通事故の死亡者数よりも多いと言われております。室温が低いところから、室温が高い浴室などへ行き来することで、急な温度さで血圧上昇を招くと言われております。その影響で脳卒中や心筋梗塞などの病気を引き起こすとされています。高齢者ほど症状が重くなりやすいため、住宅の室温を一定に保つことが必要になります。

浴室・脱衣室・トイレなどは薄着になりやすく、夜間使用するケースも多いため、特に断熱対策が必要です。リビングなどは暖房器具で暖めているけど、浴室・脱衣室・トイレも断熱対策と暖房を併用することをおすすめします。

参考:秋から冬のこれからの時期が危険!高齢者の死因の4分の1を占めるヒートショック

②断熱リフォームは優先順位を付けて

住宅への熱の流出入は、場所によって異なります。参考にYKKAPがシミュレーションしたデータで比較していきましょう。

夏に流入する熱の割合 冬に流出する熱の割合
屋根 6% 5%
外壁 12% 19%
74% 52%
3% 9%
換気 5% 15%

出展データ:YKKウェブサイト「樹脂窓のチカラ」

窓、外壁、換気の順番で熱の出入りが多くなっており、やはり最初に断熱対策が必要不可欠な場所は窓と言えます。内窓や樹脂サッシに変えることで、夏は日射からの温度を抑制することができ、冬は室内の温かい空気が留まります。窓のみでのリフォームでも冷暖房機器の省エネ、光熱費の削減が期待できます。

参考:冬の家の寒さ対策!部屋で暖かく過ごすために窓を工夫しよう

③補助金などを活用して費用を抑える

省エネ、耐震などは国が住宅政策を進める上で重要なところです。毎年、国や自治体が予算を計上し、補助金を出しております。うまく活用することで出費も抑えましょう。

国が実施している補助制度

地方自治体が実施している補助制度

住まいるオスカーから

富山、石川、新潟を中心にリフォーム・リノベーション事業を展開する住まいるオスカーでは、断熱、耐震リフォームなどの部分リフォームからフルリノベーションまでご相談はこちらから。

問い合わせフォーム