"ガーデニング" 記事一覧

紅葉の時機到来!毎日落ちる庭の落ち葉の処理方法の画像

紅葉の時機到来!毎日落ちる庭の落ち葉の処理方法

2018/09/29

こんにちは。住まいるオスカーです。10月になり、紅葉を見に行くのを楽しみにしている人もおられると思います。自宅の庭に落葉樹がある方も、そろそろ葉がヒラヒラと落ちてきているのではないでしょうか 落ち葉のヒラヒラと落ちる姿も […]

造園士が伝える生垣の3つのメリットについて~地震によるブロック塀倒壊を教訓に~ の画像

造園士が伝える生垣の3つのメリットについて~地震によるブロック塀倒壊を教訓に~ 

2018/07/17

こんにちは、住まいるオスカー砺波営業所です。砺波営業所の道路境界には山茶花(サザンカ)の生垣が植えられていますが、最近剪定(刈り込み)を行い、さっぱりしました! 生け垣はブロック塀やフェンス等と違い、剪定や病害虫駆除など […]

憧れのガーデンリビングを作る為の基本|庭に芝生を植えよう編の画像

憧れのガーデンリビングを作る為の基本|庭に芝生を植えよう編

2018/05/26

住まいるオスカーです。前回に引き続きガーデンリビングを作るための基本ポイントをご紹介します。今回は、ガーデンリビングには欠かせない青々と育つ芝生についてです。 過去の記事はこちら> 憧れのガーデンリビングを作る為の […]

憧れのガーデンリビングを作る為の基本|日よけ・暑さ対策編の画像

憧れのガーデンリビングを作る為の基本|日よけ・暑さ対策編

2018/05/15

住まいるオスカーです。前回に引き続きガーデンリビングを作るための基本ポイントをご紹介します。今回は、夏場に欲しい日よけアイテムについてです。 前回の記事はこちら> 憧れのガーデンリビングを作る為の基本|DIYで人気 […]

憧れのガーデンリビングを作る為の基本|DIYで人気のウッドデッキ編の画像

憧れのガーデンリビングを作る為の基本|DIYで人気のウッドデッキ編

2018/05/09

こんにちは、住まいるオスカーです。新築住宅ではガーデンリビングという生活スタイルが根強い人気もあり、ウッドデッキやタイルデッキなどのスペースを作り、花や緑、照明などをうまく使い、テーブルを並べて居心地の良い空間を希望され […]

手間のかかりにくい家の庭を作る方法の画像

手間のかかりにくい家の庭を作る方法

2016/09/07

庭のある一戸建は、それだけで優雅な感じがします。四季折々の花が咲き、家族でのんびりすごせる場所。しかしそれを継続するには、お手入れが必要で、放置するとただの空き地状態に。今回は、庭を継続してキレイにするコツを紹介します。 […]

害虫駆除のために冬にしておきたい!家でもできる先人の知恵・松の木の「こも巻き」の画像

害虫駆除のために冬にしておきたい!家でもできる先人の知恵・松の木の「こも巻き」

2014/11/13

秋から冬にかけて聞く「こも巻き?」とは?木の腹巻き?! 10月下旬からいよいよ冬モードに入ってきましたが、毎年10月−11月頃になるとこのようなニュースを見たことはないですか? 「姫路城で松の「こも巻き」」NHKニュース […]

庭木の冬囲い!低木、バラ、ツツジ、ムシロ・シート使用の冬囲いと、高木の雪吊り方法を紹介の画像

庭木の冬囲い!低木、バラ、ツツジ、ムシロ・シート使用の冬囲いと、高木の雪吊り方法を紹介

2014/10/27

今回のブログでは、積雪の多い地方には欠かせない「冬囲い」のポイントについて紹介したいと思います。 日本では古来より大切な庭木を雪害から守るための工夫が行われてきました。 庭木の種類によっても方法が異なりますので、今回は多 […]

芝生の張り方・芝張りは春と秋が張り時!の画像

芝生の張り方・芝張りは春と秋が張り時!

2014/10/15

芝生の張り時はいつ?その理由について 芝生はいつ張るのが最適かといいますと、春と秋です!季節別にみていきましょう。 これから芝生が成長していく春は(3~5月)芝張りに最も適しています。 夏は乾燥しがちなので水やりを適切に […]

刈れば刈るほど青くなるけど辛い。芝刈りの仕方と選び方。電動芝刈り機を使うときのコツの画像

刈れば刈るほど青くなるけど辛い。芝刈りの仕方と選び方。電動芝刈り機を使うときのコツ

2014/06/12

新緑の6月となり、芝生の緑が最も生える時期になりました。今回は、簡単な芝刈りのコツをお知らせします。   手押し式?電動?芝刈り機の選びかた 芝生の面積が10坪未満の場合 まずは、芝刈り機の選び方ですが、芝生の […]