梅雨時のお風呂のカビ対策!浴室と鏡、天井の掃除のポイント5点
すっきりしない天気が続く日々。ふとお風呂場の壁に目をやると、黒カビやピンク色のカビがびっしり。においも気になります。湿気がたまりカビが繁殖しやすい、憂鬱な時期がやってきました。
梅雨のお風呂のカビ対策!
お風呂場は、清潔にしているつもりでも、カビが知らず知らずのうちに生えていることがあり、掃除が大変ですよね。
そんなお風呂場の掃除を、すこしでもラクにするコツやカビ対策をまとめてみました。
1. お風呂上がりの熱湯でカビを予防
まず、お風呂上がりに、42度から60度くらいの熱湯をまんべんなく浴室の壁や床にかけます。
浴室のドアの通気口、排水口にも忘れず、熱湯をかけます。熱湯でカビを死滅させ、その後、換気します。
浴室の換気はもちろん大切ですが、浴室にカビが残っている状態で、換気扇をまわすと、カビが浴室全体に広がってしまう恐れがあるので、換気扇はカビを徹底的に除去してからまわしましょう。
2. 頑固なカビは塩素系の洗剤で
頑固なカビは、塩素系の洗剤を使うときれいに落ちます。
しかし、壁についたカビは、洗剤をつけても、垂れてしまい、思うようにカビの除去が進みません。そんなときは、カビの上にティッシュをおき、その上から、塩素系の洗剤をかけると、垂れずにうまくいきます。
3. お風呂掃除の盲点、シャワーヘッド
シャワーヘッドは、目立ちませんが、実は汚れています。
穴や溝の部分は洗うのが大変なので、酢水につけて、その後、歯ブラシをつかって磨くと、綺麗になります。頑固なよごれでなければ、いすや風呂桶なども酢水できれいに落ちます。
4. 風呂場の鏡「曇っていませんか?」
お風呂場の鏡についた水垢、これも放置しておくとカビの原因になります。
「お風呂や洗面台の鏡・ガラスを曇り止めする方法をプロが伝授!」の方法はおすすめですよ。鏡をピカピカにするためには、使用年数によって掃除方法が異なります。是非お試し下さい。
5. お風呂場の天井の掃除方法はクイックワイパーを使う
手が届かない、天井の掃除は、見て見ぬふりしたくなるほど、面倒です。しかも、塩素系の洗剤は、万が一垂れてしまった時のことを考えると、天井には、使えません。
クイックワイパーのシートに、消毒用アルコールをスプレーし磨けば、ラクに綺麗になります。
きれいな浴室を持続するためのアイテム
1. カビの発生を防ぎ、さわやかな浴室を持続させる「ルックおふろの坊カビくん煙剤」
この商品は、水をいれて床におくだけなので、とっても簡単です。この商品は銀イオンの力でカビの原因となる黒カビ菌を除菌します。カビとりの前でも使えますが、掃除の後使用した方が、効果をより実感できると思います。
坊カビ効果は、1~2か月持続するようです。
ライオン株式会社の「ルックおふろの坊カビくん煙剤」
2. 天井の壁にはっておくだけで良い「バイオ お風呂のカビきれい」
この商品は、バイオの力で、カビの繁殖を抑制します。掃除後に使用する商品です。掃除前に使用しても効果はあまり期待できません。効果は6カ月です。
株式会社コジットの「バイオ お風呂のカビきれい」
この時期のお風呂掃除で大切なのは、まずカビを徹底的に除去してから、予防することです。これがきれいに保つ秘訣です。
お風呂場のカビが繁殖しやすい場所を押さえて、掃除し、その後、アイテムや入浴後のひと手間で、毎日カビが繁殖しない環境を保ちましょう!